7月26日-記念日 助成金、補助金情報を今後配信予定
〇今日は何の日?
📅 7月26日は何の日?
この日は日本でも世界でも、ちょっとユニークな記念日がいくつかあります。面白いトピックを交えてご紹介しますね。
---
🎭 幽霊の日
1825年、歌舞伎狂言『東海道四谷怪談』が江戸の中村座で初演されたことに由来します。
この怪談は、お岩さんの復讐劇として有名で、上演すると関係者に不幸が起こるという“呪い”の噂も…!
関係者は東京都四谷の「お岩稲荷」にお参りして祈祷するそうです。
🛁 夏風呂の日
語呂合わせ「な(7)つぶ(2)ろ(6)」から制定された記念日。
夏にぬるめのお湯に浸かることで副交感神経が優位になり、リラックス効果や冷房による冷えの改善が期待されます。
暑い日こそ、ぬる湯で“ととのう”のが通の楽しみ方!
🗻 外国人が富士山に初登頂した日
1860年、初代駐日英国公使オールコック氏が富士山に登頂した記録が残っています。
当時、山への巡礼は庶民の信仰行為とされていたため、幕府は難色を示したものの、世界的な登山ブームに乗って許可されたそうです。
ちなみに彼は山小屋で「ノミに悩まされた」と手記に残しています。なんともリアル!
📜 ポツダム宣言記念日
1945年、アメリカ・イギリス・中国の首脳が日本に無条件降伏を求める「ポツダム宣言」を発表した日です。
この宣言が受け入れられたことで、太平洋戦争は終結へと向かいました。
---
🌸 誕生花:ラークスパー(チドリソウ)
花言葉は「陽気」「軽やかさ」「気まま」。
まさに夏らしい、自由で明るい雰囲気を持つ花ですね。
---
どの話題も、ちょっとした雑談や子どもとの会話にもぴったりです。
ちなみに、7月26日生まれの有名人にはミック・ジャガーやサンドラ・ブロックがいます。ロックとハリウッドが誕生日を祝ってる感じですね🎸🎬