1月30日-記念日

1 「3分間電話の日」です。1970年1月30日に、公衆電話から市内通話の料金が3分間10円に設定されたことにちなんでいます。それまでは1通話10円で時間無制限だったため、長時間電話が後を絶たず、急を要する時に電話が使えないというクレームが多発していたそうです。

2 「おからのお菓子の日」でもあります。おからに含まれるイソフラボン、大豆サポニン、オリゴ糖の語呂合わせから制定されました。

3 「タビナカの日」でもあります。「いざ地球を楽しもう」という語呂合わせから、旅行を楽しむことを推奨する日です。

4 面白いトピックとして、1703年のこの日には赤穂事件が起こりました。大石内蔵助率いる赤穂浪士が吉良邸に討ち入り、吉良上野介を討った事件です。

行政書士 技術士 きよし事務所 京都 相続 外国人就労支援 IT業務改善 クリニック開業 情報1 デジタル遺言状 大学試験 高校生

きよし事務所

京都の、技術士(情報工学)、行政書士です。きよし事務所を開業しました。元情報セキュリティ専門官、公務員です。 独立開業医を目指す先生へ、 業務改善・情報セキュテ…

 独立開業医、クリニックの開設のお手伝いします。(元厚生部医療担当)

お問合せはこちら

キャリアコンサル(IT系)

 情報Ⅰ弱点対策教室・技術士(情報工学)講座:個別相談は引き続き受け付け中。

お問合せはこちら

電話、メールもOK

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です